人気ブログランキング | 話題のタグを見る

けい子の青空ネット~岩手の未来を私たちの手で~ aozoranet.exblog.jp

岩手県議会議員吉田けい子公式blog。〜岩手の未来を私たちの手で〜県政初30代女性県議から県議初の任期中の妊娠出産を経て母ちゃん議員となりました。特技わんこそば最高130杯。いつもココロに青空を。LOVE&blueSKY


by aozora-keiko

吉田けい子県政報告会 参加者募集のお知らせ_b0199244_16091296.jpg

日頃から応援いただいている皆さまへ、

吉田けい子県政報告会を下記の通り開催します。

 

ご家族やご友人をお誘い合わせの上、

お気軽にご参加ください。

 

ご参加をご希望の方は、

お申込フォームからお申込みをお願いします。

 

ぜひ会場にお越しいただき、

ご質問やご意見、ご要望をいただければ幸いです。

 

           記

【日時】令和41113()

    14:30~15:30(開場 14:00

【場所】キャラホール1F 小ホール 

    (盛岡市永井24-10-1 都南公民館)

【お申込方法】

こちらのフォームからお申込みをお願いします。

https://forms.gle/ra11MbhU3wMGG3Xi6

【申込締切】令和4年11月9日(水) 23:59

【その他】

1.新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、会場入り口にて検温の実施、アルコール消毒液の配置をいたします。ご参加の皆様にはマスクの着用等のご協力をお願いいたします。

2.新型コロナウィルス感染症の感染リスクを減らすことを目的として、例年とは時間や内容等を凝縮変更した形で開催いたします。

3.本報告会の様子は後日インターネットでご視聴いただけるよう検討しており、吉田けい子ホームページでお知らせする予定です。


会場でお目にかかれるのを楽しみにしております。


お問い合わせは、吉田けい子事務所までお願いします。

電話 019-681-6006 ※平日午前のみ

メール yoshidakeiko.iwate@gmail.com


# by aozora-keiko | 2022-11-02 16:14 | 日々の活動
.
2022/10/31
長丁場の9月議会が閉会となりました。
9月議会という名の10月いっぱいだから紛らわしいですね笑
議会規則改定〜多胎児支援_b0199244_06054489.jpg

議会規則改定〜多胎児支援_b0199244_06054536.jpg

さて、今議会中は、おめでたいことがありました。
菅野ひろのり県議(奥州選挙区)のご家庭で双子の赤ちゃん達が生まれました。(おめでとうございます!)
岩手県議会には、議員全員で構成される親交会があり慶弔等の規約があるのですが、出産お祝いについて、これまでは「会員又は配偶者が出産した場合」でしたが、この度規約を改訂し、「会員又は配偶者が出産した場合 子一人につき」となりました。
多胎児支援に資すること、その意識を県議会全体で共有すること、そして何より、次に続く方々のためにも、時代に合わせて、県議会も(県議会こそ)一つひとつ制度も変えていく必要がありますよね。
当時、私はまだ議員ではありませんでしたが、私の所属する会派の先輩である中平均県議(久慈選挙区)も双子のお子さん達がいますが、当時はなかったと聞いていました。
議会皆さんで創り上げていけて嬉しいですね。

議会終盤は、ウチのワンコの緊急手術があったりと、これまたてんやわんや。。
議会規則改定〜多胎児支援_b0199244_06055908.jpg
議会規則改定〜多胎児支援_b0199244_06060012.jpg
議会最終日は息子の久しぶりのお迎えに。余裕ない母ちゃんに毎日(理不尽に)怒られている息子。母ちゃんダイスキ!とハグされ申し訳ないの繰り返し。

11月下旬からはまた12月議会が始まります。
引き続き一つひとつ丁寧に取り組んでいきます!

#北のクラフトフェア #イワテメイドアパレル #ヘラルボニー ヘラルボニー

# by aozora-keiko | 2022-11-01 21:05
先週10/18~今日10/27
県の昨年度事業に対する決算審査が終わりました。(ただ今取りまとめの待機中。今日は何時に終わるのかな…)
所属する環境福祉委員会所管の部局(環境生活部・保健福祉部・医療局)以外の部局で、以下について質疑しました。
議会に赤ちゃんが居るって、嬉しいな_b0199244_18011626.jpg
議会に赤ちゃんが居るって、嬉しいな_b0199244_18011790.jpg
商工労働観光部
◯企業における不妊治療と仕事の両立支援
農林水産部
◯給食施設における県産農林水産物の利用促進
教育委員会
◯自主的・自発的な部活動の推進
◯不登校児童生徒への学びの場の提供(多様な教育機会の確保)

商工労働観光部
◯企業における不妊治療と仕事の両立支援
岩手県がやっている不妊治療関連事業(保健福祉部)は、妊活当事者向けが殆どです。国の調査で、労働者の7割は、不妊治療がどのようなものか知らないとう結果になっています。今年4月から保険適用された事は大変有意義な事ですが、それを後押しするには、企業はもちろん社会全体での理解促進が必須だと感じています。会社勤めしながらの通院等が、経済的だけでなく身体的精神的にどれだけ大変か、プライベートな事なのでその声はあまり表には出ません。県全体で妊娠出産子育てを応援すると言うなら、それぞれの部局できめ細やかな取組を(商工サイドこそ)して頂きたいのです。

農林水産部
◯給食施設における県産農林水産物の利用促進
学校、保育所、県立病院、公立病院、社会福祉施設の給食の県産食材の利用状況について、学校は66.5%だけど、保育所44.5%、県立病院34.5%、公立病院40.0%、社会福祉施設33.3%となっています。冬季間の野菜等の安定供給などは確かに課題ですが、要望としてある加工食品の開発や供給体制の構築など、特に県立病院!やれることを一つひとつやってほしいです。安全安心な食の提供という観点から、有機農産物の利用促進も図って頂きたいと思っていますが、今後の県のアンケート調査項目に追加されるとの事。

教育委員会
◯自主的・自発的な部活動の推進
◯不登校児童生徒への学びの場の提供(多様な教育機会の確保)
部活動加入は任意ですが、学校・保護者・外部指導者等の共通理解が図られていなかったり、地域差があるなぁと感じています。休日の部活動の地域移行が進む前に、改めて周知徹底されてほしいです。
また、小中高校生の不登校児童生徒のうち、公的機関(教育支援センター)やフリースクール等民間施設を利用している子ども達はどの程度と把握できているのか。不登校の子ども達の殆どが、公的機関やフリースクールにも通えてない現状。学校だけが教育の場ではないということ、学校以外の選択肢を尊重する社会をとの2017年施行の教育機会確保法の趣旨に則って対応してほしい。他県では、県教委がフリースクールの見学会を主催していたり。岩手県は遅れていますよ。。涙
議会に赤ちゃんが居るって、嬉しいな_b0199244_18013353.jpg

***
議会に赤ちゃんが居るって、嬉しいな_b0199244_18015172.jpg
ここ数ヶ月ずっと色々あり過ぎて、多方面にご迷惑をかけてしまい申し訳ない日々。子どもへイライラをぶつけてしまって、また申し訳ないという悪循環の私。そんな議会中の日々に癒しをくれる議会棟ご近所の六月の鹿。いつもありがとーーーー感涙。
@coffee_musica 

議会に赤ちゃんが居るって、嬉しいな_b0199244_18020071.jpg
リトルベビーハンドブック作成のため、県庁へ打ち合わせにいらっしゃっためんこいわらしっこ岩手のママさんとそのベビちゃん達が議会に逢いに来てくれて癒されて♡
@lb_iwate 

毎日夜が遅くて長丁場。
9月議会ですが、10月いっぱい続きます苦笑。

#不妊治療 #不妊治療と仕事の両立 #給食 #県産食材 #部活動 #不登校 #多様な学び #リトルベビーハンドブック

# by aozora-keiko | 2022-10-27 18:00
昨日10/18の決算特別委員会の知事等への総括質疑で、会派の仲間の千葉盛県議(大船渡選挙区)が取り上げた人口減少対策に関する質疑。
今年度になって新たに「生み育てる支援本部」が県に設置され期待をしているけれど、これまでの委員会等の質疑を通じても、なかなか的を得たやり取りにはならず、組織的にも実効性が乏しいなと私も感じていて。今後どんな体制になるのか、岩手県の本気度を注視しますからね!!

ちなみに、千葉盛さんは5人の子たちのパパさんで、4番目が私の息子と同じ4歳年少さん。いつも子育て談義しながら、一緒に県政課題に奮闘しています!

昨日10/18と今日10/19のお昼もモリモリ(*´ω`*)
人口減少対策の本気度を見せて!_b0199244_17473458.jpg
人口減少対策の本気度を見せて!_b0199244_17473915.jpg
人口減少対策の本気度を見せて!_b0199244_17474641.jpg


# by aozora-keiko | 2022-10-19 17:47

県議会9月定例会開会中

県議会は、9月30日から9月定例会開会中です(10月31日まで)。
今週は一般質問と常任委員会がありました。
一般質問では、パートナーシップ制度、子育て支援、周産期医療、医療的ケア児支援、不登校対策、住宅政策、事業者支援、部活動の地域移行、政策評価についてなど議論が交わされました。
所属する環境福祉委員会で、私からは、NPO関連、動物愛護行政、いわて飲食店安心認証制度、パートナーシップ制度、女性活躍、周産期医療と妊産婦支援について取り上げました。限られた時間内での議論、精進せねばと改めて思います。
来週は、昨年度決算に対する審議が始まります。

手足口病(8月)、コロナ(9月)、ヒトメタニューモウィルス(10月)と罹患し続けた我が家。ちょっと体重が落ちてしまった息子と、家族みんな免疫力体力回復も頑張らねばと思っている母ちゃんです。

#けけちゃま 大好き #mcmkok
県議会9月定例会開会中_b0199244_15222047.jpg


# by aozora-keiko | 2022-10-14 15:22