旧都南村の大先輩の瑞宝単光章のお祝い
旧都南村の大先輩のご功績とそれに対する誇りや伝統継承する心を大切にして。
celebrating the great honorable prize, The Order of the Sacred Treasure, Silver Rays !!

藤原健さんは、旧都南村時代から、永い年月にわたり、消防活動にご尽力されてきました。平成4年から11年までは盛岡市消防団第23分団(乙部地区)分団長として、地域の安全安心のため、火災予防や消防団組織の強化に手腕を発揮。現在は、盛岡市消防団相談役としてご活躍。その他、教育振興など地域の発展のためにご努力されてきました。(昨夜8月9日受章祝賀会)
消防団の皆さんの活躍というのは、3年前の東日本大震災を機に、改めて私を含め市民の皆さんが実感することとなったのではないかと思っています。
また、特にも記憶に新しいのは、昨年の昨日8月9日という日は、ちょうど岩手県を豪雨が襲い、盛岡市内も大きな被害を受けました。その時の消防団の皆さんのご尽力ご活躍というのは、本当に素晴らしいもの。今年の4月の玉山区での林野火災の際も同様で、今では私たち市民にとってはなくてはならない存在となっています。
昨今では、団員不足であることも課題の一つとなっていますが、これは、消防団組織だけにいえることではなく、人口減少社会の今、社会全体で人材不足が言われております。
そのような中で、藤原さんのような永きにわたる地域に密着した活動というものは、私を含めたこれからの社会を担う若者たちが、心から誇りに想い、受け継いでいかなくてはいけないものだと思っております。
有識者の発表では、岩手県でも多数の市町村が消滅してしまうと言っています。地域が消滅しないよう努力することは勿論ですが、たとえ地域が消滅や過疎に向かってしまったとしても、藤原さんのような先輩方のご功績に対する誇りや伝統を継承する心や力は、決して消滅する事のない社会を築いていくことが次代を担う私たちの責務かなと思います。
藤原さん、本当におめでとうございます(^-^)
