盛岡ゾンタクラブ創立30周年記念
国際ゾンタとは、奉仕と支援を通して全世界の女性の地位向上のために活動する世界的な社会奉仕団体で、1919年に米国ニューヨーク州で設立。世界67ケ国に1,200以上のクラブがあり、約30,000人の会員で運営されています。
今日は盛岡ゾンタクラブ創立30周年記念式典ならびに祝賀会があり、ご来賓として岩手県知事(代理)や盛岡市長をはじめ県内外からたくさんの方々がご参加くださいました、有難うございます。


これまで日本全体のクラブとして、東日本大震災の支援活動として山田町に中高生の自習室(ゾンタハウス)開設(現在も継続中)や、被災3県への大学生への奨学金、また盛岡ゾンタクラブの単独事業としては大槌町の妊産婦への支援や盛岡中央公民館別邸トイレの洋式改修など、様々な活動をしています。
私は普段はあまり活動が出来ておらず、大きなイベント等での準備やお手伝いばかりですが、白百合の先輩方をはじめ多方面でご活躍の会員の諸先輩方から学ぶことが多く、感謝の想いです。これからも日々の活動等へ活かしていけたらと思っています。
http://zonta-d26.jp
*会報で、岩手県の女性の活躍等の現状やそれについての私の活動を報告させて頂いたりしています。
