『妊娠出産』『不妊』『ライフプランニング』についてもっと考えて〜三重県知事すごい!〜
私が10代、20代の頃には雑誌でこのような特集はあまりなかったと思う。
それだけ、社会全体がもっと関心を持ち理解をし取り組む必要があるということ、そして、これは女性だけの問題ではないということ、改めて私からも皆さん、行政へ訴えたい。





*大学そして知事としても岩手県知事の後輩である三重県知事だけど、先見力と政策実行力は岩手県知事より先輩かも?達増知事、負けないで!!
県議会は、今日からいよいよ昨年度決算の審議。私の総括質疑の出番は明日で、以下の項目について、知事等へ質疑。知事に直接質疑できる限られた時間なので、今回は1、2に特に力を入れ、部局別審査でも取り上げる予定です。
1、周産期医療体制と妊産婦支援(産前産後ケア)について
(1)周産期医療体制について
(2)産科医や助産師の人材確保や育成、勤務環境について
(3)妊娠出産包括支援(産前産後ケア)の充実について
2、不妊治療に対する支援について
3、防災減災対策について
(1)洪水や土砂災害に対する防災減災の取り組みについて
(2)災害に強い森林や山の管理について
明日の出番に向けて、準備まだまだ頑張ります!!