宮古ブランド『花見かき』
宮古ブランド『花見かき』(╹◡╹)
牡蠣の旬は冬というイメージがありますが、ふっくらぷっくりした実入りとなる4〜5月の春季限定の牡蠣『花のたより花見かき』♡
宮古湾内の漁業者さんが育てる牡蠣の1〜2割程度の少量生産で、通常の牡蠣より約3倍の大粒サイズ!!
昨年の台風10号被害により今年は計画の3割減となり、直売所「うみのミルク」での販売や宮古市内での飲食店での取り扱いは今年は終了。
私たちも、地元の中学生が牡蠣殻剥き体験中の牡蠣を眺めるだけ笑
花見かきは、ほぼ宮古市内限定出荷のため、ここ宮古に来なきゃ食べれません!
来年ぜひ皆さん食べに来てください(╹◡╹)




今日は他に、宮古市の魚市場や海岸保全施設、山田町の有機農業いわき農園さんを調査。
東日本大震災直後、無我夢中で各避難所を訪問していた私がとってもお世話になった宮古市役所職員の藤澤 宏和さんと久しぶりに今日再開して感激!!
避難所の現状や盛岡から宮古へのボランティア支援をどうしたら良いかの体制づくりにたくさんのご助言を頂き、後方支援活動に繋げることが出来ました。
今年4月から水産担当との事。
震災から6年。人のつながりに改めて心から感謝の想い、大切にしたいです(╹◡╹)